イタリア鉄道時計のPerseo ペルセオ Grande Settebello 手巻き腕時計 国内正規品 メーカー希望小売価格176,000円 ユニタスETA6376 グランド・セッテベロ
イタリア鉄道時計のPerseo ペルセオ 80年代まで活躍した豪華列車ETR300を イメージした手巻きモデルです! 1980年代までイタリア高速列車のETR300電車は、セッテベロの愛称で知られています。
このETR300のデザインは、日本の新幹線デザインやロマンスカーにも大きな影響を与えています。
そのETR300をイメージしたデザインの手巻き腕時計です。
クラシックな時計デザインで針はローズゴールド、インデックスはイエローゴールドカラーを採用。
ムーヴメントには傑作手巻きムーヴメントのユニタス社ムーヴメントETA6376を搭載。
スモールセコンドの秒針が、よりクラシックさを演出しています。
裏ブタにはETR300の車両が描かれています。
車両の相性でモデル名にもなっている「セッテベロ」は、日本で言えばラッキセブンのような意味合いもあり、縁起の良さも感じられます。
■Perseo ペルセオ 1790年にアブラハム・ルイ・ジュイヤール氏がスイスのCortebert(コルテベール)に小さな時計店をオープン。
1865年にライゲル・ジュイヤール氏が村に時計工場を設立。
後にCortébert Watch & Co.(コルテベール)に改名。
イタリア鉄道、トルコ鉄道、エジプト鉄道の鉄道時計として採用され、ヨーロッパの路面電車システムも供給 していました。
またポ-ランド軍がコルテベールを軍用時計として採用しています。
独自のムーヴメントも開発しており、ロレックスがコルテベールの手巻きムーヴメントを採用したり、 IWCがコルテベールのジャンピングアワー・ムーヴメントを採用。
パネライも採用しています。
1927年に、イタリアではPerseo(ペルセオ)ブランドとして販売を開始し、イタリア鉄道での供給は ペルセオの名前で供給しています。
第二次世界大戦後もイタリア鉄道では採用され続け、イタリア国民からは高く評価されるようになりました。
1970年代になるとクオーツの登場により、コルテベール社も経営に苦しみ、 イタリアのコルテベール代表がペルセオのブランドと会社や工場を購入、現在も独立会社として経営されています。
イタリアサッカー連盟(FIGC)、ミラノの市営交通機関(ATM)でも採用され、 現在、日立製作所が受注する路面電車(トラム)のトリネーゼ・トラスポルティ・グループ(GTT)の時計サプライヤーにもなっています。
スイス製ムーヴメントを採用し、イタリア製のレザーストラップを採用。
イタリア・ブランドらしいデザインとロゴで、日本ではマイナーブランドですが、歴史あるイタリアの時計メーカーです。
■店長のひとこと 日本ではマイナーな時計メーカーですが、イタリア鉄道に長年採用されているPerseo(ペルセオ)の腕時計です。
楽天初上陸時計ブランドです。
特にロゴがイタリアらしいデザインで面白いですね。
イタリア鉄道時計らしい豪華列車ETR300をイメージしたデザインで、ギョーシェ文字盤と立体感あるインデックスなど綺麗な作りです。
生産国:スイス スイス製手巻きムーヴメント搭載 ユニタスETA6376ムーヴメント採用 316Lステンレスケース ヘサライト(アクリル樹脂)風防 イタリア製レザーストラップ スモールセコンド 日常生活防水 メーカー保証付き ケース直径 約39ミリ ケース厚さ 約9,5ミリ ベルト幅20ミリ■歴史あるイタリアのPerseo(ペルセオ)鉄道時計 1790年にアブラハム・ルイ・ジュイヤール氏がスイスのCortebert(コルテベール)に小さな時計店をオープン。
1865年にライゲル・ジュイヤール氏が村に時計工場を設立。
後にCortébert Watch & Co.(コルテベール)に改名。
イタリア鉄道、トルコ鉄道、エジプト鉄道の鉄道時計として採用され、ヨーロッパの路面電車システムも供給 していました。
またポ-ランド軍がコルテベールを軍用時計として採用しています。
独自のムーヴメントも開発しており、ロレックスがコルテベールの手巻きムーヴメントを採用したり、 IWCがコルテベールのジャンピングアワー・ムーヴメントを採用。
パネライも採用しています。
1927年に、イタリアではPerseo(ペルセオ)ブランドとして販売を開始し、イタリア鉄道での供給は ペルセオの名前で供給しています。
第二次世界大戦後もイタリア鉄道では採用され続け、イタリア国民からは高く評価されるようになりました。
1970年代になるとクオーツの登場により、コルテベール社も経営に苦しみ、 イタリアのコルテベール代表がペルセオのブランドと会社や工場を購入、現在も独立会社として経営されています。
イタリアサッカー連盟(FIGC)、ミラノの市営交通機関(ATM)でも採用され、 現在、日立製作所が受注する路面電車(トラム)のトリネーゼ・トラスポルティ・グループ(GTT)の時計サプライヤーにもなっています。
スイス製ムーヴメントを採用し、イタリア製のレザーストラップを採用。
イタリア・ブランドらしいデザインとロゴで、日本ではマイナーブランドですが、歴史あるイタリアの時計メーカーです。
- 商品価格:176,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)